掲示事項

医療情報取得加算・
医療DX推進体制整備加算

  • オンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • オンライン資格確認によって得た情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を医師が診察室で確認できる体制を整備し、診察に活用しています。

在宅医療情報連携加算

質の高い在宅医療(訪問診療・往診)を提供するため患者様の同意を得た上で、診療情報等について連携する医療機関や介護サービス事業者とICTを用いて共有し、患者様に適切な医療を提供する体制を整えています。

連携関係機関(一部)

  • 訪問看護ステーションあぼし
  • 花の里
  • 訪問看護ステーション ソラーレ
  • 姫路中央病院訪問看護ステーション 等

外来感染対策向上加算

  • 院長を「院内感染管理者」と定め、「感染防止対策部門」を設置し、診療所全体で感染対策に取り組んでいます。
  • 全ての職員が遵守する「感染防止対策業務指針」及び「手順書」を定め、標準予防策や感染経路別予防策等に基づき院内感染防止対策を推進しています。
  • 院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に研修会を年2回実施しています。
  • 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策向上に努めています。
  • 発熱や感染症が疑われる症状をお持ちの患者様には専用の動線を設け、他の患者様との接触を最小限に抑える体制を整えています。
  • 抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り適正に使用いたします。
  • 受診有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受け入れを行います。

機能強化加算

地域におけるかかりつけ医機能を有する診療所です。

  • 患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
  • 専門医師又は専門医療機関への紹介を行います。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
  • 保健・福祉サービス・介護等に関する相談に応じます。
  • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
  • 往診・訪問診療に関する相談に応じます。

※かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます。

一般処方名加算

後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。特定の医薬品の供給が不足した場合でも、一般処方名によって患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

明細書発行体制等加算

  • 療担規則に則り明細書を無料で交付しています。
  • 明細書には使用した薬剤名や実施された検査名等が記載されます。
  • 自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。
  • 明細書の発行を希望されない方は、会計の際に、その旨お申し出ください。